伝統と革新の塩梅

ちょっと真面目な話。笑

今日はカッタックレッスンでした。

カッタックダンスは、北インド古典舞踊、ムガル帝国の宮廷舞踊でイスラーム文化などの影響を受けている踊り。

https://youtu.be/_kks1kJxzhU

私はずっと20歳の時から踊りをはじめ、今年で7年が経った。まだ7年か、と言う気持ちと、もう7年か、と言う気持ちとさまざまあります。踊りの世界に取り憑かれてここまできて、さらにまたまだまだ知りたいやりたい踊りたい気持ちがむくむくと湧いてきて、留まるところを知らないのだから、自分でもびっくりです。

ベリーダンスの世界にどっぷりと浸かりながら、しかしながら己の踊りを志し、ようやく自分の踊りの片鱗が見えはじめた頃。

また一から学びたい気持ちで、カッタックダンス、そしてフラメンコを学んでいます。私はどうやら、お腹よりも足を動かす方が向いているみたい。ベリーダンスは大好きだけれど、中途半端なグレーゾーンの世界が多過ぎて、結局、頂点の師匠に学んだけれど、そこまでアラブ文化とエジプトを愛せなかったのです。私にエジプトカルチャーが入ってくる前に、インドカルチャーが心にあった。だからこそ、きっと何か、愛せない気持ちがあったのではないかと今では思っています。

”心が綺麗な人は、ベリーダンサーにはなれないよ。壊れちゃう。”

と、あの時先生がおっしゃっていたけど、まさに、そうかもしれません。。。ベリーダンサーの現地事情、イスラーム世界で置かれている立場は、本当に悲惨なのです。女性としては、アートでも、男性の目線は違う。私がエジプシャンでベリーダンサーになるといったなら、親から勘当され、売春婦とみなされるでしょう。

日本は自由な国だからそういったことはないかもしれませんが、私はダンサーとして、その部分のわだかまりを克服できなかったのです。

だからこそベリーダンスは尊いものであり、スターダンサーたちは本当に本当に素晴らしい。ただ、エジプシャンにしか、やはり本物の侘び寂びは表現できない、あれこそまさに”血で踊る”と言うことなのだと魂に刻まれました。

人生で頂点を目指し見たことは、今後のダンサー人生に大きな影響を与えてくれました。

今ではカッタックとフラメンコの世界にいますが、踊りは数学であるという、自分自身の人生の問いに、新たな光を指してくれる経験となっております。カッタックもフラメンコもリズムの世界。アラブリズムとは違い、独特のリズム感があります。とにかくインドのタブラの音は聴いていて気持ちがいい!レッスン音楽もリラックスできるものばかりで、足を打ちながらウトウトしそうになってしまいます。しかしながら足が難しいので自分を鏡でガン見ですが…

フラメンコは靴を履いて踊るので、これがまた難しい!靴を履いて踊るなんて中学生ぶりです。基本民族舞踊は裸足ですから、不思議な気持ちになりますね。もっと腹筋や背筋を鍛えようといつも感じます。。。

今はエネルギーがすごいのでいきなり四つくらいのことを同時にやっても平気です。

 

 

 

百仁華